岡見第一医院
前院長 久野 哲弥
牛久市医師会独立委員会委員

牛久市医師会設立おめでとうございます。
私が開業した昭和56年当時は牛久町には7~8件の開業医と病院が一つだけでしたので、「竜ヶ崎医師会」に所属していました。
牛久市市制の時に、「竜ヶ崎市・牛久市医師会」と医師会の名称を変えて戴きました。我々牛久の医師の人数が少なく、竜ヶ崎市の先生方の協力が必要だった為、独立は困難だったのです。
医師会の役割はもちろん医師と医師との連携及び協力にありますが、行政とのパイプ役としての役割も大変重要です。
すこやかカレンダーを見てもわかるように、乳幼児から大人までの健診、様々ながん検診、いろいろな検査、数々の予防接種、休日当番、また、学校医や警察医、健康講座の講師、介護保険の審査等大変な仕事量です。
私事ではありますが、10月4日に開業39年目を迎える事となりました。
これを機に、院長の座を長男の越史に譲る事にしました。医師会活動も徐々に身を引く予定です。
これからは、河合会長、鳥越・小池両副会長を軸に役員の先生方だけでなく役職についていない先生方もみんなで協力して地域住民に役立つ立派な医師会にして下さい。
牛久市と我々医師会牛久支部との連携はこれまでも強固でありましたが、牛久市医師会が設立できたことで、より一層強固なものになると信じております。
私が開業した昭和56年当時は牛久町には7~8件の開業医と病院が一つだけでしたので、「竜ヶ崎医師会」に所属していました。
牛久市市制の時に、「竜ヶ崎市・牛久市医師会」と医師会の名称を変えて戴きました。我々牛久の医師の人数が少なく、竜ヶ崎市の先生方の協力が必要だった為、独立は困難だったのです。
医師会の役割はもちろん医師と医師との連携及び協力にありますが、行政とのパイプ役としての役割も大変重要です。
すこやかカレンダーを見てもわかるように、乳幼児から大人までの健診、様々ながん検診、いろいろな検査、数々の予防接種、休日当番、また、学校医や警察医、健康講座の講師、介護保険の審査等大変な仕事量です。
私事ではありますが、10月4日に開業39年目を迎える事となりました。
これを機に、院長の座を長男の越史に譲る事にしました。医師会活動も徐々に身を引く予定です。
これからは、河合会長、鳥越・小池両副会長を軸に役員の先生方だけでなく役職についていない先生方もみんなで協力して地域住民に役立つ立派な医師会にして下さい。
牛久市と我々医師会牛久支部との連携はこれまでも強固でありましたが、牛久市医師会が設立できたことで、より一層強固なものになると信じております。